2016年6月29日 / 最終更新日時 : 2016年6月30日 satokohey 脳科学/心理学 思い出の場所へ ある思い出の場所に、 25年振りに訪れました。 懐かしいやら こっぱずかしいやら なんとも言えない気分になりますね^^; そこは、なんてことのない 住宅街の中の公園なのですが 高校2年生の私には 忘れられな […]
2016年6月26日 / 最終更新日時 : 2016年6月30日 satokohey 脳科学/心理学 音読で脳を活性化 音読をすると、 文字は視覚で捉えますが、 それと同時に 読んでいる声を聴覚で捉えます。 耳で聞いて、 それから意味を考えているかというと そうではないのですが、 音(声)は音として捉えているのです。 その結 […]
2016年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey 脳科学/心理学 脳は素直なところもあるんです。 昨日の記事は 脳は無意識下で、 必要な情報とそうでないものとを 瞬時に判断して分けている という話でした。 昨日の記事 『暗闇で皮膚がピリピリ』 昨日は嗅覚や触覚を例に書きましたが、 今日はもうひとつ 聴覚 […]
2016年6月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey 脳科学/心理学 暗闇で皮膚がピリピリ このブログでは、 五感の割合 という話を度々しています。 過去記事『五感の割合』 五感の割合とは、 視覚 … 75% 聴覚 … 19% 嗅覚 … 2% 触覚 … 2% 味覚 … 2% (※諸説あります) と […]
2016年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey 脳科学/心理学 洗脳の方法 一昨日と昨日に続いて もうひとつ、 聴覚の話です。 ================ 一昨日の記事『音は遅いけど速いんです』 昨日の記事『声に出す言葉の力』 ================ […]
2016年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey 脳科学/心理学 声に出す言葉の力 昨日の記事 『音は遅いけど速いんです』 に引き続き、 もうひとつ、 視覚と聴覚の、 脳の処理速度の違いに 関連した話です。 聴覚の方が処理速度が速いという お話をしましたが、 聴覚の方が、 脳 […]
2016年5月28日 / 最終更新日時 : 2016年6月3日 satokohey 音響 音は遅いけど速いんです。 このタイトルだと 「なんのこと、、、?」 ですね。。 スミマセン^^; 音は、 音源からこちらに届くまで 時間が掛かります。 スピーカーが10m先にあると、 そこから耳に届くまでは 約0.03秒 かかります […]
2016年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey 脳科学/心理学 ゲシュタルト崩壊 昨日の続きです。 (昨日の記事『カテゴライズしたがる人々』) 分類分けをするということは、 いくつかのバラバラのものを、 ひとつのまとまりとしてとらえる ということですね。 これを 「ゲシュタルト」と言います。 ドイツ語 […]
2016年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年5月24日 satokohey 脳科学/心理学 カテゴライズしたがる人々 男だから◯◯ 女だから◯◯ A型だから、、、 B型だから、、、 若いから、、 歳だから、、、 日本人だから “ゆとり”だから 人はカテゴライズ(分類分け)して、 物事を考えようとします。 この […]
2016年5月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey 脳科学/心理学 「スノッブ効果」と 「バンドワゴン効果」 昨日の続きです。 (『限定することで、、、』) 「スノッブ効果」と 「バンドワゴン効果」 これは、 自分が 少数派でいたいか 多数派でいたいか です。 どちらも人間が持っている心理です。 そし […]