2015年12月18日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 satokohey 音響 五感の割合 75%/19%/2%/2%/2% 順番に 視覚/聴覚//触覚/嗅覚/味覚 です。 これは現代人が ニュートラルな状態にあるとき、 脳がどの感覚に どれだけ意識を向けているか という割合です。 ※諸説あります […]
2015年12月17日 / 最終更新日時 : 2016年1月18日 satokohey 脳科学/心理学 においと記憶 あるにおいを嗅いだときに 不意に記憶がよみがえること ありませんか? その記憶は、 思い出そうとして 思い出した記憶よりも、 より細かく、よりリアルで、 より衝撃的によみがえります。 私はよく […]
2015年12月16日 / 最終更新日時 : 2016年1月18日 satokohey 脳科学/心理学 安心領域:コンフォートゾーン 安心領域とは 居心地のいい場所 つまり「居慣れた場所」です。 安心して暮らしていける、 という意味では良き場所です。 しかしながら自分の成長を考えた時には それが弊害となることが多々あります。 […]
2015年12月14日 / 最終更新日時 : 2016年1月18日 satokohey 脳科学/心理学 五感に訴えかける言葉は人の心を動かす 五感に訴えかける言葉、 温かい、冷たい 優しい、爽やかな、 これらは 人の心を動かす力を持っています。 例えば暑い夏、 「ビールいかがですか?」 よりも 「冷たいビールいかがですか?」 の方が単純に売れるん […]
2015年12月9日 / 最終更新日時 : 2016年1月13日 satokohey 脳科学/心理学 モチベーション 米国の作家、ダニエル・ピンクさんによれば、 人間のモチベーションには三段階あるそうです。 モチベーション1.0 生存のための本能的なモチベーション。 やりたいか、やりたくないかではなく、 やらなければ生きて […]
2015年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey 脳科学/心理学 カラーバス効果 以前「高性能アンテナ」 と言う記事で 「網様体賦活系」について 書きましたが、 それにまつわる話を。 [カラーバス効果] 直訳すると“色を浴びる” 「今日は赤を意識しよう」と考え […]
2015年12月7日 / 最終更新日時 : 2016年1月13日 satokohey 脳科学/心理学 BGMのアプローチ 高級なレストランで クラシックやジャズが流れてても それを意識し評価することは ほとんどないと思います。 多くの場合は たとえ知っている曲が流れていても いちいちそれを覚えてないでしょう。 しかし場違いなも […]
2015年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey 脳科学/心理学 高性能アンテナ「網様体賦活系」のお話 脳内にはR.A.S. (Reticular Activating System:網目状神経系、網様体賦活系) という機能があるそうです。 周囲にある膨大な量の情報から 自分に必要なものだけを抽出する アンテナのようなもの […]
2015年12月2日 / 最終更新日時 : 2016年1月13日 satokohey 脳科学/心理学 身長168cm 背の低い人でも、 大人は大人に見えるし 背の高い人でも、 子供は子供に見えるますよね。 身長168cmの私は、 間違いなく “背の高い中学生” ではなく “背のやや低いおっさんR […]
2015年12月1日 / 最終更新日時 : 2016年1月8日 satokohey 脳科学/心理学 口角を上げると… テンションが落ち気味なときに 効果的なのが 口角を上げてみること 口の横を無理やり引っ張りあげて、 笑顔を作ってみてください。 うまく作れない人は 指で無理矢理上げてみてください。 若干ではあるが気持ちが変わるハズです。 […]