五感の割合

75%/19%/2%/2%/2%

順番に

視覚/聴覚//触覚/嗅覚/味覚

です。

これは現代人が
ニュートラルな状態にあるとき、
脳がどの感覚に
どれだけ意識を向けているか

という割合です。

 
※諸説あります。

87%/7%/3%/2%/1%

83%/11%/1.5%/3.5%/1%

なんていうのも見かけます。

 
あくまでも“普通”の状態のときの数値です。

ご飯を食べてれば
嗅覚や味覚の割合が増えますし、

耳を澄ませば
聴覚が上がる

ということです。

 
脳は万能ではないので、
受け取れる全ての情報に
注意を向け続けることは不可能です。

そこで人は、生きて行く上で
必要な意識の向け方を
長年掛けて
作り上げていったのだと思います。

 
その昔ジャングルで狩猟をしていた時は、
聴覚や嗅覚に向ける意識が
高かったと推測されます。

その時代時代に適した割合が
あったのでしょう。

 
 
しかし、
意識していない感覚が受けとった刺激も、
脳の中には蓄積されています。

それが「無意識」として色々な形で現れます。

なんとなく、
直感的に、
自分の感性を信じて、

とういうような感覚は
「無意識側」に蓄えられた情報が
生み出す物と考えられます。

 
 
「無意識側」に何を聞かせるか

音響家としての一番の悩みどころであり
腕の見せどころでもあります。

(”無意識側”なんで
“認識”されないんですけどね笑)

 
 
そんな「無意識」や、
無意識が呼び起こす「感動」、
その結びつきなどを日々考えながら
ものづくりに励み続けます。