2016年7月28日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 satokohey 脳科学/心理学 人が感動するときの脳の仕組み 今日は知り合いに、 『人が感動するときの脳の仕組み』 についてお話してきました。 私は脳科学者ではないので、 ドーパミンがどうしたとか、 エンドルフィンがどうしたとか、 そんな話はほとんどいたしません。 (できません。。 […]
2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 satokohey 脳科学/心理学 『ゲイン効果』と『ロス効果』 昨日の記事 『ハロー効果』 これには続きがあります。 『ゲイン効果』と『ロス効果』 です。 「東大卒だから頭が良いはず」 「関西人だから面白いことを言うはず」 と決めつけてしまうのが 『ハロー効果』です。 「中卒だから頭 […]
2016年7月26日 / 最終更新日時 : 2016年7月27日 satokohey 脳科学/心理学 ハロー効果 ハロー効果 というのがあります。 勝手な思い込みを作り上げる 脳のクセ です。 ハローは「こんにちは」ではなくて Halo=「後光」です。 オーラのようなイメージで 良いと思います。 「東大卒」と聞かされて […]
2016年7月25日 / 最終更新日時 : 2016年7月27日 satokohey 脳科学/心理学 ラベリング効果 ラベリング効果とは 相手を褒めて、その気にさせる方法です。 悪用厳禁です!! やることはひとつだけ。 ラベリング、つまり “レッテル貼り”をしてしまいます。 それも良いところを見つけて。 例え […]
2016年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey ボーカル 声の表情が表現力を作る キャンディス・スプリングス (Kandace Springs) というソウル&ジャズシンガーが 最近のお気に入りです。 彼女について 今年亡くなったプリンスが 「A voice that could melt snow」 […]
2016年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 satokohey 脳科学/心理学 ストレスの回避方法『ソート・ストッピング』 スポーツ心理学に 『ソート・ストッピング』 というものがあります。 ストレスが掛かったときに 意図的に”思考停止状態”を作り出し、 失敗を引きずらない というテクニックです。 反省や考察は後回しにして、 今やるべきことに […]
2016年7月22日 / 最終更新日時 : 2016年7月22日 satokohey 音響 音楽セラピー 音楽セラピーについては、 特に詳しくないのですが、、、 音楽と癒しについて、 簡単に説明しますね。 気分が落ち込んだときに 音楽を聞いて元気になろう というのが目的ですが、、、 実は、落ち込んだときには、 […]
2016年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 satokohey ボーカル 自分の世界観を信じすぎない その世界観にどっぷりと浸って、 成り切って、入り込んで歌う これは、 良い場合と悪い場合があります。 その”入り込んだ”表現が、 聞く人の感性と一致した時は、 良い結果(高評価)が 得られる可能性は高いですね。 しかし、 […]
2016年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey 脳科学/心理学 脳の無意識下の働きを知って活用する ということは、 (なんちゅう書き出し…) 脳は、常に無意識下で動き続けている という事なんですね。 (昨日までの記事を読んでくださいね) ================= 「何だかよくわからないけど感動した!」 「なん […]
2016年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey 脳科学/心理学 デフォルト・モード・ネットワーク ここのところ毎日、 脳の無意識下の働きについて 書いています。 (昨日までの記事) ================= 「何だかよくわからないけど感動した!」 「なんとなく」の正体 この仔猫はカワイイですか? ===== […]