コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ー音響家 早十昊平のページー

  • ホームhome
  •  ブログ blog
  • レコーディングRecording
  • ボーカルコーチング(1/5)vocal coaching
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)audio content
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせinfomation
  • お問い合わせcontact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2016年8月7日 / 最終更新日時 : 2016年8月7日 satokohey ひとりごと

一日一生

“明日がある” “明日でいい” どちらも使う言葉です。 どちらが正しいとかではなく、 その時の場面、状況によって、 使い方もニュアンスも変わりますね。 ところで、 リオオリ […]

2016年8月6日 / 最終更新日時 : 2016年8月6日 satokohey 音響

目的に合わせた曲作り

ラーメン屋さんで流れてた楽曲がなんとも言えない”ヒドさ”で、 「なんていう曲だろう?」 と思い、アプリで検索してみました。 (SoundHoundという 流れてる曲のタイトルを 表示してくれるアプ […]

2016年8月5日 / 最終更新日時 : 2016年8月5日 satokohey 脳科学/心理学

相手が聞く姿勢になってから話す

コミュニケーションの取り方についてよく質問されることの一つに、 「相手に自分の意見を言っても 聞いてもらえない…」 という悩みがあります。 これは、誰でも思うことでは ないでしょうか? これを解決するために私が 心がけて […]

2016年8月4日 / 最終更新日時 : 2016年8月4日 satokohey ひとりごと

思考停止すると…

棋士の羽生善治さんの言葉です。 三流の人…人の話を聞かない 二流の人…人の話を聞く 一流の人…人の話を聞いて実行する では超一流の人は…? 『人の話を聞いて工夫する』 だそうです。 なるほどですね。 二流、三流は問題外と […]

2016年8月3日 / 最終更新日時 : 2016年8月3日 satokohey ボーカル

生歌のチカラ

生歌、つまりライブの歌には 迫力がある パワーがある 人を惹きつける何かがある 人の持つ声の美しさや声量、 音程から感じる心地よさ、 リズムものなら、 そのリズムから感じる大地の鼓動のような 包み込まれ、圧倒されそうで、 […]

2016年8月2日 / 最終更新日時 : 2016年8月2日 satokohey ひとりごと

エンターテイメントに携わるものの心得

電車の中で、 あるお父さんと娘さんの会話を 聞いてしまいました。   娘「来週の日曜日は絶対お仕事休める?」 父「休めるよ」 娘「本当に、ほんとに、ホントーに休める?」 父「本当に、ほんとに、ホントーに休めるよ […]

2016年8月1日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 satokohey ひとりごと

根拠のない自信を持つ方法

今日は箇条書きです!   1)自分で自分を定義する (アファメーション) 未来のことなど どっちみちわからないなら 良い方向で考えておく   2)日々鍛錬する 日々の積み重ねを怠らず 「こんだけやった […]

2016年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 satokohey ひとりごと

マニュアルを進化させる

マニュアル通りにやる事は良い事か? そんなお話です。 (ここで言うマニュアルは 仕事上のものであって、 『機材等の取扱説明書』の ことではありません。。)   答えは当然、 YESもあり、NOもあります。 まず […]

2016年7月30日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 satokohey ひとりごと

相手を理解しようとする姿勢

コミュニケーション能力を高めたい と思う人は多いようです。 私もその一人です。 仕事でもプライベートでも、 コミュニケーションがベースに あることは、言うまでもありませんが、 それがまた、最も難しいことの ひとつであるこ […]

2016年7月29日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 satokohey ひとりごと

できない理由を探すのは簡単

できない理由 やらない理由 いくらでも考えられます。   「時間がない」 「お金がない」 「準備が整わない」 「自分には向いてない」 「難しくてできない」   「時間がない」と言っていながら、 電車移 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 35
  • »

カテゴリー

  • ボーカルコーチング (16)
  • ボーカル (90)
  • 音響 (46)
  • 脳科学/心理学 (140)
  • ひとりごと (122)
  • お知らせ (1)
  • 未分類  (2)
Tweets by satokohey
  • サイトマップ

Copyright © ー音響家 早十昊平のページー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  •  ブログ 
  • レコーディング
  • ボーカルコーチング(1/5)
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせ
  • お問い合わせ