コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ー音響家 早十昊平のページー

  • ホームhome
  •  ブログ blog
  • レコーディングRecording
  • ボーカルコーチング(1/5)vocal coaching
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)audio content
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせinfomation
  • お問い合わせcontact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2016年8月17日 / 最終更新日時 : 2016年8月28日 satokohey ひとりごと

良いものを選ぶのではなく、 選んだものを良いものにする

“良いものを選ぶのではなく、 選んだものを良いものにする”   ちょっと哲学的な考え方ですが、、 何かを選ぶとき、、 迷うこともありますよね? それが人生に関わるような 重大なものならば […]

2016年8月16日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 satokohey ボーカル

歌の目線を上げて!

「歌の目線を上げて」 よく歌の指導中に言います。 そうすると、、 私の説明不足のせいで、 歌い手さんが顔を上に向けます(笑) そうではなくて、、、 もう少し 遠くに向かって 2階席に向かって 大勢に向かって 歌ってくださ […]

2016年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey ボーカル

感情を込めて歌いたいときの間違ったやり方

感情を込めて歌い、 表現力をUPしたい!   そんな悩みは、 歌い手さんなら 誰しもが思うことでは無いでしょうか?   この悩みへのアンサーとして、 よく見かける”間違い”を紹介します。 決して取り入 […]

2016年8月15日 / 最終更新日時 : 2016年8月28日 satokohey 脳科学/心理学

自分と他人は違うということを忘れると..

仕事をしていると つい、 「自分ができることは 誰でもできるだろう、、、」 と考えてしまうことがあります。 これは、後輩へ指導するときや 同僚へ何かをお願いするときに、 無意識に考えてしまう ちょっと危険な思考です。 & […]

2016年8月14日 / 最終更新日時 : 2016年8月18日 satokohey ひとりごと

最後は気合だ!

オリンピックを見ていて、 というか 松岡修造さんや、解説の方なんかを 見ていて思うことがあります。   「やればできる!」 「気合で乗り越えろ!」 「最後は気持ちだ!」 そんな言葉を聞きますよね。 それを否定す […]

2016年8月13日 / 最終更新日時 : 2016年8月18日 satokohey ひとりごと

目標は金メダル?

  オリンピック、 盛り上がっていますね。 連日の選手たちの活躍に、 たくさんのパワーをいただいてます^^   ところで、 「目標は金メダルです!」 という言葉をよく聞きます。 マスコミ向けのコメント […]

2016年8月12日 / 最終更新日時 : 2016年8月18日 satokohey 脳科学/心理学

無理なプラス思考は体に悪い

プラス思考やポジティブシンキングは 時にはそれ自体がストレスになります。   今も丁度、 雨が降ってきたのですが、、、 雨が降れば、 靴もカバンも濡れます。。 電車も遅れがちです。。 傘も持っていかなければいけ […]

2016年8月10日 / 最終更新日時 : 2016年8月18日 satokohey ひとりごと

変えられないものにエネルギーを使わない

暑い日が続いています。。 暑くて仕事がはかどらなかったり、 イライライしてしまったり、、、 そんなこともありますよね。 でもそこで、 「気にしないようにする」 「ポジティブに考えようとする」 といった考え方を しない方が […]

2016年8月9日 / 最終更新日時 : 2016年11月28日 satokohey 脳科学/心理学

常識 = 非常識

『あなたの常識は非常識です』 と言われたらどう思いますか?   「常識的に考えて…」 「普通は…」 「一般的には…」 これらはよく聞かれる言葉ですし、 つい使ってしまう言葉かもしれません。 でも、あなたが考えた […]

2016年8月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月8日 satokohey 脳科学/心理学

二つの意思決定回路

人間の脳には、 二つの意思決定回路があります。 無意識に対応する 『直感的』システムと 意識して、論理的に判断する 『理性的』システムです。 人間は一秒間に2000個以上の情報を 浴びていると言われています。 その中から […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 35
  • »

カテゴリー

  • ボーカルコーチング (16)
  • ボーカル (90)
  • 音響 (46)
  • 脳科学/心理学 (140)
  • ひとりごと (122)
  • お知らせ (1)
  • 未分類  (2)
Tweets by satokohey
  • サイトマップ

Copyright © ー音響家 早十昊平のページー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  •  ブログ 
  • レコーディング
  • ボーカルコーチング(1/5)
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせ
  • お問い合わせ