ハロー効果

ハロー効果

というのがあります。

勝手な思い込みを作り上げる
脳のクセ

です。

ハローは「こんにちは」ではなくて
Halo=「後光」です。

オーラのようなイメージで
良いと思います。

 
「東大卒」と聞かされて、
会ってもいないのに
「頭が良い」と思い込む。

「ブランド物の時計を
身につけている」のを見て
「仕事ができる人」と思い込む。

「ブラジル人とのハーフ」
というだけで、勝手に
「サッカーが上手い」と思い込む。

 
こんな勝手な思い込みです。

ちなみに3つ目は、
お笑い芸人、デニスの植野さんの
持ちネタですね^^

 
これらは

頭の中の自分勝手な統計学

が導き出した答えです。

東大生は頭が良い

という事実もしくは噂を、
見たり聞いたりした数が多い

ということを、
脳が記憶していたと思われます。

 
実際にその思い込みが正しいかどうかは
本来はその人と相対してみないと
わからないはずですよね。

東大生でも頭の固い人はいますし、

ブランド物を身につけた
仕事のできない人もいますし。

サッカーの苦手なブラジル人
だってたくさんいます。

でも、
勝手なイメージが先行してしまうのが、
人間の脳のクセなんです。

 
CMに芸能人を起用するのも、
ブランドイメージを高めるための
ハロー効果の応用です。

自分の好きな芸能人が出ているだけで
良い品だと思ってしまうでしょう?

 
私も「宇多田ヒカルと仕事をしていた」
と言うと、それだけで、
すごい録音エンジニアなんじゃないかと
勝手に誤解してくれます(笑)

本当はそんな人ゴマンといるので、、、
そこはエンジニアの腕を測る
指標ではないんですけどね。。。

でも、イメージで、思い込みますし
騙されもします。

 
大事なことは、

「ハロー効果」というものがあって、
脳は常に思い込み、そして騙される、

ということを”知っておく”ことです。

 
そうすれば

イメージ先行で決めつけそうになったら、

「あ、思い込みかも」

と一旦立ち止まることができます。

 
人間の脳は、高性能な部分と
ダメダメな部分が同居しています。

それを知り、認めることで、
変な思い込みや誤解を防ぐことができます。