コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ー音響家 早十昊平のページー

  • ホームhome
  •  ブログ blog
  • レコーディングRecording
  • ボーカルコーチング(1/5)vocal coaching
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)audio content
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせinfomation
  • お問い合わせcontact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2016年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 satokohey ボーカル

人は声から感情を察知し同調します。

人は、 悲しい声を聞くと 何となく悲しくなります。 嬉しそうな声を聞くと こちらも嬉しくなります。 これは、 自分に関わる話や歌でなくても、 そのように共鳴して感じるのです。 苦しそうな声を聞けば、 聞いている人も 苦し […]

2016年5月8日 / 最終更新日時 : 2016年5月9日 satokohey ボーカル

天然で持っていないなら理論を後からたたき込め

歌のレッスンをしていて “グルーヴ” の話は、 伝えるのがなかなか難しいです。。   いわゆる”ノリ”についてなんですが、、、 そもそも、“なんとなく”でしか 捉えていなかったものを 理論に落とし込んで、 そし […]

2016年5月7日 / 最終更新日時 : 2016年5月8日 satokohey ひとりごと

正解と不正解

音響の仕事など、 クリエイティブなことを しているときに思うのですが、、   導き出す正解(ゴール)は1つではなくて 場合によっては無限にあるとも言えます。 表現の仕方は無限ですし自由ですよね。 いろいろなもの […]

2016年5月6日 / 最終更新日時 : 2016年5月6日 satokohey 脳科学/心理学

アタマの良さの種類

学校での成績が良くないのにアタマの良い人 学校での成績は良いのにアタマのカタイ人 両方のタイプに 出会ったことがあると思います。   日本の教育は、 ほとんど暗記で出来ています。 暗記そのものが得意な人や、 あ […]

2016年5月5日 / 最終更新日時 : 2016年5月6日 satokohey 脳科学/心理学

記憶の呼び出し方

ふとした瞬間に 記憶がよみがえる なんていうことはよくありますね。   その引き金は、 何もしていないとき (正確には無意識に 何かを考えている時間) に思い出すこともあれば、 ある音を聞いたとき、 ある匂いを […]

2016年5月4日 / 最終更新日時 : 2016年5月5日 satokohey 音響

マスタリング終了!

マスタリングとは CD等の音源を作る際の最終工程です。 (CDプレス工場での作業や、 配信するためのアップロードとか そういう作業ではなくて あくまでも音楽制作の作業の 最終工程という事です)   作曲家さんや […]

2016年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 satokohey 脳科学/心理学

ホラー映画の音を消す

昨日の話『五感の使い分け』の続きで 今日も五感の話です   ホラー映画を見ている時に、 音を消してみてください。   怖さが半減します。   映像そのものに 怖いもの(お化け?)が 映ってい […]

2016年5月2日 / 最終更新日時 : 2016年5月5日 satokohey 脳科学/心理学

五感の使い分け

人の五感の割合は、 通常時、 つまりご飯を食べたり、 足つぼマッサージをしたりという、 特別な何かをしている環境で無い時は、 以下の通りです。   視覚、、、75% 聴覚、、、19% 触覚、、、2% 嗅覚、、、 […]

2016年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 satokohey ボーカル

目指すべきは、、、

「なんでレコーディングエンジニアが 歌を教えられるんですか?」 という質問をいただきました。 よく聞かれます(笑) その理由はこちらに つらつらと書いていますが、、。 https://satokohey.pw/vocal […]

2016年4月30日 / 最終更新日時 : 2016年5月5日 satokohey 脳科学/心理学

急に予定が変更に…

急に予定が変わったり、 仕事が増えたり、 何かが延期になったり中止になったり、 いろいろありますよね。。 そんなとき、 イライラしてしまいませんか? 私はしてしまうこともあります。。 人間ができていないので、、 &nbs […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • …
  • 固定ページ 35
  • »

カテゴリー

  • ボーカルコーチング (16)
  • ボーカル (90)
  • 音響 (46)
  • 脳科学/心理学 (140)
  • ひとりごと (122)
  • お知らせ (1)
  • 未分類  (2)
Tweets by satokohey
  • サイトマップ

Copyright © ー音響家 早十昊平のページー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  •  ブログ 
  • レコーディング
  • ボーカルコーチング(1/5)
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせ
  • お問い合わせ