2016年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年5月20日 satokohey ボーカル 見た目で騙すな! よく 「見た目に騙されるな!」 とは言いますが、 歌い手のあなたに今日伝えたいのは 『見た目で騙すな!』 です。 歌を歌う時の見た目 つまり 顔の表情や手の仕草、 歌うときの姿勢など 声とは関係ない部分で、 […]
2016年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 satokohey ボーカル “苦しい声”の使い方 一昨日の記事 「人は声から感情を察知し同調します」 について、ボーカリストの方から 質問をいただきました。 「なるべく苦しそうな声は 出さないほうが良いのですか?」 答えを言いますと、 苦しそ […]
2016年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 satokohey ボーカル 人は声から感情を察知し同調します。 人は、 悲しい声を聞くと 何となく悲しくなります。 嬉しそうな声を聞くと こちらも嬉しくなります。 これは、 自分に関わる話や歌でなくても、 そのように共鳴して感じるのです。 苦しそうな声を聞けば、 聞いている人も 苦し […]
2016年5月8日 / 最終更新日時 : 2016年5月9日 satokohey ボーカル 天然で持っていないなら理論を後からたたき込め 歌のレッスンをしていて “グルーヴ” の話は、 伝えるのがなかなか難しいです。。 いわゆる”ノリ”についてなんですが、、、 そもそも、“なんとなく”でしか 捉えていなかったものを 理論に落とし込んで、 そし […]
2016年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 satokohey ボーカル 目指すべきは、、、 「なんでレコーディングエンジニアが 歌を教えられるんですか?」 という質問をいただきました。 よく聞かれます(笑) その理由はこちらに つらつらと書いていますが、、。 https://satokohey.pw/vocal […]
2016年4月28日 / 最終更新日時 : 2016年4月29日 satokohey ボーカル “伝わる”歌 今日から音楽を聴く時に 歌詞カードを見るのは禁止です! そんなことを言われたら、 どうでしょう? 困りますか? 「歌詞を暗記しておくので、 問題ありません!」 そんな人も いらっしゃるかもしれ […]
2016年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 satokohey ボーカル 聴覚の”ピント” さて、昨日の続きですが、 (音響さんの聴力) “聴覚のピント合わせ” とは一体なんでしょう? 聴覚で説明するとわかりづらいので、 まずは視覚で説明しますね。 こちらの写真を見てく […]
2016年4月26日 / 最終更新日時 : 2016年4月27日 satokohey ボーカル 音響さんの聴力 「音響さんの耳は どこまで細かい音を 聞き分けられるんですか?」 そんなことをよく聞かれます^^ そんな時は決まって、 「高音は犬と同じぐらい聞こえるので 犬笛は吹かないでね」 「2km離れた人の会話が聞き […]
2016年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月26日 satokohey ボーカル 音から感情を感じ取る能力は誰でも持っている ボーカルコーチングの中にある 「『声の表情』ってなんですか?」 という質問をいただきました。 答えから先に言いますと、 聴き手が “声”を”音”としてとらえた時に その”音”からどんな感情を 連想できるか? […]
2016年4月18日 / 最終更新日時 : 2016年4月21日 satokohey ボーカル 歌の音程の直し 質問をいただきました。 「CDなんかで音程を直すのは 当たり前なんですか?」 答えは、、 「よくやります。。」 です。 正直、 音程を直す作業は好きではありませんし […]
コメントを投稿するにはログインしてください。