2016年2月20日 / 最終更新日時 : 2016年2月14日 satokohey ボーカル 「音程の正しい歌=上手い歌」ではありません! 世の中に出回っているCDなどの歌は 手直しが入っている、 そして ピッチ補正と言う作業が 一般に知られるように なったために生まれた誤解です。 「音程の正しい歌=上手い歌」 これは必要条件では […]
2016年2月14日 / 最終更新日時 : 2016年2月14日 satokohey ボーカル こころをこめて歌う(!?) 「心を込めて歌う」 とても良いことのように感じます。 そのような歌を聴きたいですし 歌いたいでしょう。 しかし 歌い手のあなた、 要注意です! 心を込めたつもりでも、 結果として伝わっていない […]
2016年2月13日 / 最終更新日時 : 2016年2月13日 satokohey ボーカル 日本人は歌詞を聞く 音楽を聴くとき言語中枢が活発になる そんな特徴が日本人(東洋人)には あるそうです。 歌詞を聞いて理解し 直接的に何かを感じようとする そんな傾向にあるようです。 また、 歌詞をあらかじめアタマに入れて 音楽を聞く なん […]
2016年2月7日 / 最終更新日時 : 2016年2月8日 satokohey ボーカル 音節(Syllable) 音節(Syllable:シラブル)とは 連続する言語音を区切る 分節単位の一種である (Wikipediaより) 音楽に歌詞を乗せた時、 英語と日本語の違いに 違和感を覚える事は無いですか? 例えば、 大ヒ […]
2016年2月1日 / 最終更新日時 : 2016年2月8日 satokohey ボーカル 鼻濁音 鼻濁音になるもの 単語の語中または語尾に「が行」の付くもの。 (例) 「ちがい(違い)」 「とぎすます(研ぎ澄ます)」 「おぐら(小倉)」 「けんげん(権限)」 「そうごん(荘厳)」 ただし、複合語は 鼻濁 […]
2016年1月28日 / 最終更新日時 : 2016年2月8日 satokohey ボーカル プロとアマの違い 先日行ったレコーディングでの一幕です。 この日はディレクションも行ったのですが、 やはり、ディレクションは”具体的”でないと ダメですね。 「どの音が外れている」 「どの文字が聞き取りづらい」 などなど […]
2016年1月27日 / 最終更新日時 : 2016年2月6日 satokohey ボーカル 日本人の手拍子と黒人のクラップ 日本人の手拍子は手先を中心にリズムを取ります。 手が合わさって「パン」と 鳴るところのタイミングが合うように、 そこの部分にフォーカスして 手を叩きます。 一方、黒人のクラップは、 体幹でビートを感じ、 肩 […]
2016年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey ボーカル 言語的予測を踏まえて、、 昨日の続きです。 昨日の記事「言語的予測」はこちら 文章や台詞を読むときに、 聴いている人は 内容や台本が頭に入っていません。 その文章の、どの単語、どの文字を “立てて”あげたら、 聞き手に […]
2015年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey ボーカル 母音の違いによる音量差。なぜ「う」が引っ込んで「い」がうるさくなるのか 人間の声のフォルマントは 母音によって変化します。 フォルマントとは 音色を特徴づける、 周波数成分のピークのかたまり の事です。 (なんだかよくわからないですね..) 人間の場合は、 声道内の空気の共鳴周波数に対応する […]
2015年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 satokohey ボーカル 歌の上手さは何で決まる? 音程が合っていないと 下手な歌であることは多いです。 しかしながら、 音程が合っていてもうまい歌とは限りません。 これは表裏の関係ではないということです。 歌の録音や、ライブのリハ、 または歌のレッスンをし […]
コメントを投稿するにはログインしてください。