日本人は歌詞を聞く

音楽を聴くとき言語中枢が活発になる

そんな特徴が日本人(東洋人)には
あるそうです。

歌詞を聞いて理解し
直接的に何かを感じようとする
そんな傾向にあるようです。

また、

歌詞をあらかじめアタマに入れて
音楽を聞く

なんていう聞き方をしている人が
多いのも事実ですね。

 
ただ、それだと、
脳のアート的なものを感じる部分は、
フル回転できません。

 
一方、英語圏などの人は、
歌を音楽の一部として
聞く人が多いそうです。

音楽的、アート的、
両面からそれぞれの印象を抱き、
感情を揺さぶられるそうです。

 
日本で、クラシックやジャズなど
インストロメンタルの音楽が、
あまり流行っていないのも、
ここに原因がありそうですね。

 
もちろん歌詞にアートの要素が
無い訳でもなく、
日本人が音楽を
聴いていない訳ではありません。

 
ただ、言語に傾く割合が
少々多めなだけです。

 
言い換えれば言葉を
大切にしているということですから、
一長一短ではあると思います。

音響

前の記事

会話のリズム