鼻濁音
鼻濁音になるもの
単語の語中または語尾に「が行」の付くもの。
(例)
「ちがい(違い)」
「とぎすます(研ぎ澄ます)」
「おぐら(小倉)」
「けんげん(権限)」
「そうごん(荘厳)」
ただし、複合語は
鼻濁音にならない場合もあります。
(例)
「こうとうがっこう(高等 + 学校)」
「じゅうごにち(十 + 五日)」
では、歌の場合は
どうするかと言うと、、
基本的には読み方と同じですが、
メロディーによって変わります
と言うか意図的に変えます。
例えば
「えがお(笑顔)」は
鼻濁音ですが、
8分音符で「♪タタタン♪」 と、
比較的速いリズムなら鼻濁音、
2分音符で、
「え」「が」「お」と
大きくなリズムで歌うなら非鼻濁音、
ということがあります。
ケースバイケースなので
法則はありませんが、
とりあえず両方歌ってみて
良い方を採用、
ということが多いです。
採用基準は、
美しく聴こえて、
聴き手に言葉や表情が伝わる方
です。