コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ー音響家 早十昊平のページー

  • ホームhome
  •  ブログ blog
  • レコーディングRecording
  • ボーカルコーチング(1/5)vocal coaching
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)audio content
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせinfomation
  • お問い合わせcontact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2016年1月10日 / 最終更新日時 : 2016年2月3日 satokohey 脳科学/心理学

息を止めて脳を活性化

息を止めると、脳は 酸素が足りない! と錯覚を起こし、 血液をいつもより頑張って脳に運びます。 それによって酸素を含んだ血液が、 通常以上に脳に行き渡ります。   よって普段以上の力が出るとか出ないとか&#82 […]

2016年1月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月3日 satokohey ひとりごと

集中力の持続時間

諸説ありますが、 40~50分という意見が多いようです。 なので、 50分+10分休憩が、 分かりやすい時間配分になるので 取り入れやすいですね。   休憩の10分を体操に使えば、 肩こり、腰痛の予防にも良いで […]

2016年1月8日 / 最終更新日時 : 2016年2月3日 satokohey 音響

音響の仕事

音響の仕事をして、 かれこれ20年以上になりますが、 長くやってる人だけが当たる カベがあります。 それは、   一般の観客や視聴者が楽しむ為の音と 作曲家、編曲家、音に造詣のある方々に 評価される音の違い で […]

2016年1月7日 / 最終更新日時 : 2016年2月3日 satokohey ひとりごと

誰かのために…?

去年から今年にかけて ラグビーブームですね。 このまま人気が定着すると 嬉しいですね。 ちなみにスポーツオタクのワタクシは ラグビー視聴歴35年以上です(笑)   そんなスポーツを観ていて思う事があります。 & […]

2016年1月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey 脳科学/心理学

「意識」と「無意識」の関係

このブログは 「意識」と 「無意識(意識下の脳の働き)」の話 がよく出てきます。 私のメインテーマのひとつである 「感動」というものを知る上で 調べて行った先に行き着いたのが、 脳の「無意識側」が感情に どのように影響を […]

2016年1月5日 / 最終更新日時 : 2016年2月3日 satokohey 脳科学/心理学

出る杭は打たれる【ホメオスタシス】

「出る杭は打たれる」 よくあることですが、 どうやら2種類ありますね。 一つは意図的に貶めるもの。 悪意に満ちているので、 やってる方も気持ちの良いものではないし、 自分はやらなければいいだけですね。   厄介 […]

2016年1月4日 / 最終更新日時 : 2016年2月3日 satokohey ひとりごと

満足度

満足度は、 「実際に感じた価値」 – 「事前期待値」 で決まるそうです。   実際にすごく価値のあるもの、 予想の上をいくものならば、 解が大きくなるので問題ないですが 事前の期待値、予測、が 高い […]

2016年1月3日 / 最終更新日時 : 2016年2月3日 satokohey 音響

空間の響き

あらゆる空間には「響き」があります。 お風呂やトンネルは良く響きます 和室や寝室は響かない事が多いです。   たとえば、 映画においては、 より感情移入させるためにも 観ている人を同じ環境に 引き込む必要があり […]

2016年1月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey 脳科学/心理学

あったまるコーヒー

「あったかいんだから〜」 流行ったのいつでしたっけ? 「ビールいかがですか?」より 「冷たいビールいかがですか?」の方が 効果的なことを 少し前にお話ししました。 色や温度、味やにおい、 感触などを表す言葉は 相手の潜在 […]

2016年1月1日 / 最終更新日時 : 2016年2月2日 satokohey 未分類 

あけましておめでとうございます。

今年も気の向くままに書いていきます。 よろしくお願いいたします。 音響も脳科学も歌も、 まだまだ新しい発見がありそうですね。 極めた(なんて思ったことはないですが) つもりでいても、 年を重ねるごとに その面白さや難しさ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 30
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • …
  • 固定ページ 35
  • »

カテゴリー

  • ボーカルコーチング (16)
  • ボーカル (90)
  • 音響 (46)
  • 脳科学/心理学 (140)
  • ひとりごと (122)
  • お知らせ (1)
  • 未分類  (2)
Tweets by satokohey
  • サイトマップ

Copyright © ー音響家 早十昊平のページー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  •  ブログ 
  • レコーディング
  • ボーカルコーチング(1/5)
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせ
  • お問い合わせ