コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ー音響家 早十昊平のページー

  • ホームhome
  •  ブログ blog
  • レコーディングRecording
  • ボーカルコーチング(1/5)vocal coaching
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)audio content
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせinfomation
  • お問い合わせcontact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2016年3月30日 / 最終更新日時 : 2016年4月2日 satokohey ひとりごと

夢は叶うのか?

「信じていれば夢は必ず叶います!」   よく聞くお馴染みのフレーズですが、 私はこれには賛成できないのです。 厳しい言い方ですが、 ほとんどの「夢」は 叶わないのです。。   単純に考えても、 子供の […]

2016年3月29日 / 最終更新日時 : 2016年4月1日 satokohey 脳科学/心理学

モチベーションマネージメント

やる気を出させる法則というのが 和田秀樹著「脳科学より心理学」 という本に載っていました。 なるほどな〜と思ったので そのまま載せます。。   希望の法則 1、頑張れば上手く行く(ほめるおだてる) 2、やれそう […]

2016年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey 音響

会話のリズム2

昨日の記事の続きです。 『会話のリズム』   昨日は、 親密な関係にある人の会話は、 同じようなリズムになるという 話でした。 ということは、、   声優さんなどの”会話”の録音で、 つながりのある台 […]

2016年3月27日 / 最終更新日時 : 2016年4月1日 satokohey 脳科学/心理学

会話のリズム

人は会話中、無意識に、 相手の話す速さ、 声の抑揚、 話し方などを 微妙に真似し合っています。 これは、 相手とつながりを持ちたい、 コミュニケーションを 取って仲良くなりたい、 ということの表れです。   逆 […]

2016年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey 脳科学/心理学

三角形はいくつ?

この図形に三角形は いくつあるでしょうか? 「カニッツァの三角形」という図形です     答えは「0」ですね。 「<」 こんな線と、 “パックマン”しか 描いてないですよ(笑) […]

2016年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey 脳科学/心理学

ストループ効果

この図を見て、 「文字の色」を素早く 答えてください       難しいですね、、。   視覚の誤作動 とでも言うのでしょうか?   とにかく、 脳は結構いい加減 という […]

2016年3月24日 / 最終更新日時 : 2016年3月29日 satokohey 脳科学/心理学

割れ窓の理論

割れ窓の理論とは、 窓ガラスの割れた建物を放置すると、 その場所を発端に、 ゴミのポイ捨てが増え、 不良のたまり場になり、 犯罪の温床が出来上がり、 やがてまわりの環境すら 悪化させる というような、 悪循環を描いたもの […]

2016年3月23日 / 最終更新日時 : 2016年3月24日 satokohey 脳科学/心理学

同時並行的に学習する

同時期に複数のものを学習しなくてはならない状況に 置かれたら、 どのように学習しますか? 例えば、それが3つだとしたら、 1つを全て終わらせて、 次へと進むか、 1つをある程度(例えば25%)終わらせて、 2つ目を同じく […]

2016年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey ボーカル

基本は基本でしかない

私の行う 「ボーカルコーチング」 を受けた方には、 レッスン自体が 音楽の基本から外れているように 感じられる方もいらっしゃいます。   確かに、 きちんと声楽を学んできたり、 声楽出身のボイストレーナーさんに […]

2016年3月21日 / 最終更新日時 : 2016年3月21日 satokohey ボーカル

チェックポイント

歌のレッスン中に、 「よくそんなに次から次へと アドバイスのアイデアが 出てきますね」 と言われます。 「それは、あなたの歌が 直すところだらけだからだよ!」 と冗談めかして言ってはいますが(笑)   実際には […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • …
  • 固定ページ 35
  • »

カテゴリー

  • ボーカルコーチング (16)
  • ボーカル (90)
  • 音響 (46)
  • 脳科学/心理学 (140)
  • ひとりごと (122)
  • お知らせ (1)
  • 未分類  (2)
Tweets by satokohey
  • サイトマップ

Copyright © ー音響家 早十昊平のページー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  •  ブログ 
  • レコーディング
  • ボーカルコーチング(1/5)
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせ
  • お問い合わせ
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。