コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ー音響家 早十昊平のページー

  • ホームhome
  •  ブログ blog
  • レコーディングRecording
  • ボーカルコーチング(1/5)vocal coaching
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)audio content
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせinfomation
  • お問い合わせcontact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
歌う人
2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 satokohey ボーカルコーチング

早十昊平のボーカルコーチング_034

今日取り上げる曲は 相対性理論の 『ムーンライト銀河』 です。 まずはリラックスして 1コーラスお聴き下さい。       『ぎんぎん銀河の果ての ムーランルージュで歌う わたし 今夜は気取 […]

2019年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 satokohey ボーカルコーチング

早十昊平のボーカルコーチング_033

今日取り上げる曲は 青木カレンさんの 『Shining』 です。 最近よく聞いている お気に入りのアルバムの1曲です。   さて、 今日の話は、 毎度、文章では伝わりづらい リズム系の話です。 その中でも一番説 […]

2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 satokohey ボーカルコーチング

早十昊平のボーカルコーチング_016

今日は根本に立ち返って話をします。   音楽の3大要素は、 メロディ、リズム、ハーモニー ですが、「歌もの」の場合は もう一つ、重要な要素が加わります。 言うまでもなく【歌詞】ですね。 歌詞を聴いて、 色々な情 […]

歌う人
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月1日 satokohey ボーカルコーチング

早十昊平のボーカルコーチング_015

今日の題材は 福耳で 『10 Years After』 杏子さん、山崎まさよしさん、 スガシカオさんの3人のユニットです。 超豪華ですね。 アルバムもおすすめです。 http://www.office-augusta.c […]

2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 satokohey ボーカルコーチング

早十昊平のボーカルコーチング_007

今日取り上げる曲は 福山雅治さんの 「You」 です。 今日はAメロの部分を題材に お話ししますので、 「忘れてしまおう もうすべて ねむりはやさしい そう唄を」 あたりまで聞いてください。     […]

2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 satokohey 脳科学/心理学

ブレインストーミング(ブレスト)のやり方

ブレインストーミングとは 「ブレスト」と言われ、 会議の一種と思われがちですが、 一人でもできます。 (平泳ぎではアリマセン) いわゆるアイデア出しの為の方法のひとつです。 だれでも「あっと驚く」ものを作りたいと 思うで […]

2018年1月11日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey 脳科学/心理学

ラポールの本来の意味

ところで、、、 ラポールの本来の意味ってご存じですか? 一般的には 「親密な関係」「信頼関係」 などと訳されることが多いのですが、 古いものだと 「精神感応」 と訳されています。   例えば、 「○○さんのこと […]

2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 satokohey 脳科学/心理学

ラポールを築く小技

信頼関係のことを「ラポール」と言います。 ラポールとは、フランス語で 「架け橋」 という意味だそうです。 人とラポール(=信頼関係)を築くことは、 コミュニケーションを取る上で 重要だということは 言うまでもありませんね […]

2018年1月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月19日 satokohey ひとりごと

集中できないときは自分にご褒美を!

あなたは集中力、ありますか? 私は無いです(笑) もちろん作業に没頭する時間もありますが、 大抵の場合、何かをし始めると、 「ゲームやりたい」 「本読みたい」 「(冷蔵庫のオヤツを思い出して)食べたい」 「(普段やらない […]

2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey 脳科学/心理学

笑顔率UPで幸せを

不機嫌は周りに連鎖するので、 周りを暗く重たい気持ちにさせます。 過去の記事「不機嫌の連鎖」 その逆も然りで、 笑顔は、周りの人を幸せに することもありますよね。 たとえ自分に少し辛いことがあっても、 その事実を知らない […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 35
  • »

カテゴリー

  • ボーカルコーチング (16)
  • ボーカル (90)
  • 音響 (46)
  • 脳科学/心理学 (140)
  • ひとりごと (122)
  • お知らせ (1)
  • 未分類  (2)
Tweets by satokohey
  • サイトマップ

Copyright © ー音響家 早十昊平のページー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  •  ブログ 
  • レコーディング
  • ボーカルコーチング(1/5)
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせ
  • お問い合わせ