2016年3月24日 / 最終更新日時 : 2016年3月29日 satokohey 脳科学/心理学 割れ窓の理論 割れ窓の理論とは、 窓ガラスの割れた建物を放置すると、 その場所を発端に、 ゴミのポイ捨てが増え、 不良のたまり場になり、 犯罪の温床が出来上がり、 やがてまわりの環境すら 悪化させる というような、 悪循環を描いたもの […]
2016年3月23日 / 最終更新日時 : 2016年3月24日 satokohey 脳科学/心理学 同時並行的に学習する 同時期に複数のものを学習しなくてはならない状況に 置かれたら、 どのように学習しますか? 例えば、それが3つだとしたら、 1つを全て終わらせて、 次へと進むか、 1つをある程度(例えば25%)終わらせて、 2つ目を同じく […]
2016年3月18日 / 最終更新日時 : 2016年8月1日 satokohey 脳科学/心理学 アイデアの出し方 新しいアイデアを考えるとき、 アイデアを出す時間と、 アイデアをまとめる時間を 分けて考えると スムーズに進行できます。 アイデアを出す時間は 「拡散的思考」という、 出来るだけ検討の幅を 広 […]
2016年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey 脳科学/心理学 進化を拒む本能 その2 昨日の記事『進化を拒む本能』の続きです。 『ヒト』『人類』としては 進化は続けてきたんですよね。 それは、 「生きるため」 という 何にも変えられない目的が あったからです。 ここで言う「生きるため」 とい […]
2016年3月14日 / 最終更新日時 : 2016年3月15日 satokohey 脳科学/心理学 進化を拒む本能 人は進化を求めているのか、 遠ざけているのか、 どちらでしょうね? 口では、 「進化をしたい」 と言っていても 心の底、本能の部分では、 拒否をしている というのが本当のところでは ないでしょうか? &nb […]
2016年3月12日 / 最終更新日時 : 2016年3月13日 satokohey 音響 高周波倍音 聞きなれない言葉かもしれませんが、 ざっくり言うと高い音です(笑) 人間の耳では普通に捉えられない高い音です。 聞いているというよりも、 感じているという方が 正しいかもしれません。 この高周波倍音には、 脳の一部を活性 […]
2016年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey 脳科学/心理学 首を振ると「賛成!」 オーディオの音質チェックのため ということで、 被験者にヘッドホンで メッセージを聴くように指示しました。 そして聴く時に、 縦に上下に動かずグループと、 首を左右に横に動かすグループとに 分けました。 この条件でラジオ […]
2016年3月3日 / 最終更新日時 : 2016年3月3日 satokohey 脳科学/心理学 同時動作から起こる帰属意識 行進、合唱、ダンス、手拍子 なんであれ、 集団に同じ動きをさせると その集団に対する忠誠心を高めたり、 個人より集団を 優先させるようになります。 例えば、あるグループには 歩調を合わせて散歩をさせ、 ある […]
2016年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey 脳科学/心理学 セレンディピティ 語源はペルシャの童話 『セレンディップの3人の王子』 から来ています。 王子たちが偶然と洞察力によって 探し求めていたものを発見していくお話です。 転じて、 『何かを発見する能力』 『偶然力』 なんて言われ […]
2016年2月23日 / 最終更新日時 : 2016年2月21日 satokohey 脳科学/心理学 100円のボールペンを500円で売る 小手先のテクニックの話です。 ボールペンの本来の目的は書くことです。 大事なのはインクの質と ペン先のボールの部分の滑らかさ ですね。 それらの機能を変えずに 値段を上げるにはどうするか? & […]