コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ー音響家 早十昊平のページー

  • ホームhome
  •  ブログ blog
  • レコーディングRecording
  • ボーカルコーチング(1/5)vocal coaching
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)audio content
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせinfomation
  • お問い合わせcontact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月24日 satokohey ひとりごと

芸術への触れ方

芸術に触れるときに、 少し二の足を踏んでしまう そんな経験ありませんか? 「詳しくないので…」 「トンチンカンな感想を言ったら 恥ずかしい」 「興味はあるけど、 知ったかぶりと思われたら…」 などなど。。 日本人は、 自 […]

2017年11月23日 / 最終更新日時 : 2017年11月23日 satokohey ひとりごと

自分の道はいまどこか?『守破離』

『守破離』 聞いたことありますか? 武道をやっていた人は、 掛け軸なんかで見たことがあるかも しれないですね。 もともとは千利休の和歌から 来ているのだそうです。 規矩(きく)作法 守りつくして 破るとも 離るるとても […]

2017年11月22日 / 最終更新日時 : 2017年11月22日 satokohey 音響

聴覚は自動的に補正をしながら聞いている

  人間の聴覚は、 良い意味でいい加減に出来ています。 会話をすべて聞き取れていなくても、 予測して理解することができます。 これを 『言語的予測』 とか 『言語的常識』 と言います。 例えば、 「昨日、八百屋 […]

2017年11月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月19日 satokohey 音響

音量と音質から感じ取る空間

人間は、 音の大きさや質感などから、 “無意識”に 距離や空間の広さなどを検知しています。 簡単な例を挙げると、、 電話先の相手がどこにいるのか、 部屋、廊下、屋外、雑踏、、 声の響き具合や、雑音の感じから、 なんとなく […]

2017年11月19日 / 最終更新日時 : 2017年11月19日 satokohey 音響

音楽も人も、何度も出会うと好きになる⁉︎

同じ音楽を何度も聞くと、 いつのまにか好きになってたり、 口ずさんでいたりすること、 ありますよね。 その曲を覚えようと意識して 聞いていなくても、 知らぬ間に歌えるように なっていたりもします。 (よく歌詞を聞き間違え […]

2017年11月18日 / 最終更新日時 : 2017年11月18日 satokohey 脳科学/心理学

共感覚保有者のつぶやき

高い音は白で ちょっと高い音は もっと高い音はピンク ちょっと低い音は濃い青緑で 低い音は黒 スミマセン、、 いきなり、訳の分からないことを 言いだしましたが、 これは、 私が感じる “音の高さに対する色のイメージ” で […]

2017年11月17日 / 最終更新日時 : 2017年11月17日 satokohey 脳科学/心理学

あなたの気持ちは読み取られている⁉︎

あなたの気持ちは読み取られている⁉︎ 人間は、 相手が本気で行動してるのか、 それとも手を抜いているのか、 “なんとな〜く”ですが、 感じ取ることができます。   これは、脳にある ミラ […]

2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月16日 satokohey ひとりごと

ドリームキラーに出会ったら

『ドリームキラー』 直訳すると夢を殺す人…? あなたは出会ったこと ありますか?   ネーミングからして、 悪い人のように 感じられるかも知れませんが、 実はドリームキラーは”善人”です。   具体的 […]

2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月15日 satokohey ひとりごと

虹の色はいくつありますか?

「♪七色の虹に染まるプリズム」 ふと昔流行った 歌の歌詞を思い出しました。 (『PERSONZ』の「7COLORS」 という曲です) ところで、 虹は何色でしょうか? 本当に七色? 赤、橙、黄、緑、青、藍、紫 日本人なら […]

2017年11月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月14日 satokohey 脳科学/心理学

五感の割合と脳の”無意識側”の働き

五感とは、 視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚 のことです。 五感の割合とは、 現代人がニュートラルな状態 つまり 食べたり飲んだりしておらず、 何かに触られておらず、 集中してテレビなどを見ていない、 そんな状態にあるとき、 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 35
  • »

カテゴリー

  • ボーカルコーチング (16)
  • ボーカル (90)
  • 音響 (46)
  • 脳科学/心理学 (140)
  • ひとりごと (122)
  • お知らせ (1)
  • 未分類  (2)
Tweets by satokohey
  • サイトマップ

Copyright © ー音響家 早十昊平のページー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  •  ブログ 
  • レコーディング
  • ボーカルコーチング(1/5)
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせ
  • お問い合わせ