2016年2月29日 / 最終更新日時 : 2016年3月8日 satokohey ひとりごと マルチタスク 『マルチタスク』 というと なんかカッコ良く聞こえますが、、、 実際のところどうなんでしょうか? ひとつのタスク(作業)に集中した方が 作業効率は良いはずですが、 仕事をしている人で ひとつのタスクしか抱えていない、 な […]
2016年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey 脳科学/心理学 セレンディピティ 語源はペルシャの童話 『セレンディップの3人の王子』 から来ています。 王子たちが偶然と洞察力によって 探し求めていたものを発見していくお話です。 転じて、 『何かを発見する能力』 『偶然力』 なんて言われ […]
2016年2月27日 / 最終更新日時 : 2016年2月27日 satokohey ひとりごと 石橋を叩きすぎて渡れない 準備は大事です。 準備を入念にすることは大事です。 しかし、 想定外をなくす為に、 あらゆる事態を考えすぎて 一向に前に進めない それでは本末転倒です。 重要な課題にフォーカスし、 それを軸としたら、 思 […]
2016年2月26日 / 最終更新日時 : 2016年2月27日 satokohey ボーカル 歌詞カードに頼りますか? 「後から歌詞を見直してみたら とてもいい歌だったんですよ!」 こんな言葉を聞くことがたまにあります。 まぁ、キッカケは何であれ その音楽を気に入ってくれたのだから いいのですが、、、 ちょっとだけ違和感が、、、 でも、完 […]
2016年2月25日 / 最終更新日時 : 2016年2月21日 satokohey ボーカル 心臓の鼓動は何拍子? 心臓の鼓動は何拍子かと聞かれると、 多くの人は 2拍子、もしくは4拍子 と答えるそうですが、 リズムの起源のある アフリカの人たちは 3拍子と答えるそうです。 不思議ですね。 試しにこんなもの […]
2016年2月24日 / 最終更新日時 : 2016年2月21日 satokohey ひとりごと 8/2000(2000分の8) これは、 現代人が1秒間に浴びる情報量が 2000個で、 そのうち認識できるのが 8個! という数字です。 現代が情報に溢れているのは実感としてあるでしょう。 一説によると、 2013年の1年間の情報量と 2000~20 […]
2016年2月23日 / 最終更新日時 : 2016年2月21日 satokohey 脳科学/心理学 100円のボールペンを500円で売る 小手先のテクニックの話です。 ボールペンの本来の目的は書くことです。 大事なのはインクの質と ペン先のボールの部分の滑らかさ ですね。 それらの機能を変えずに 値段を上げるにはどうするか? & […]
2016年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey 脳科学/心理学 カテゴライズの弊害 「この人はこういうタイプ」 「このタイプの物は使い物にならない」 このように決めつけて かかってしまう事、 無いですか? これは、 自分の理解出来る範囲で カテゴライズ(分類分け)した方が、 自分の気分が安定するからな […]
2016年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey ボーカル 音程を合わせただけでは上手くならない! 昨日の記事 「音程の正しい歌=上手い歌」ではありません! の続きです。 では、なぜそんなことが言い切れるのか? それは 単純に私がたくさん失敗をしたからです。 その昔、某アイドル […]
2016年2月20日 / 最終更新日時 : 2016年2月14日 satokohey ボーカル 「音程の正しい歌=上手い歌」ではありません! 世の中に出回っているCDなどの歌は 手直しが入っている、 そして ピッチ補正と言う作業が 一般に知られるように なったために生まれた誤解です。 「音程の正しい歌=上手い歌」 これは必要条件では […]