コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ー音響家 早十昊平のページー

  • ホームhome
  •  ブログ blog
  • レコーディングRecording
  • ボーカルコーチング(1/5)vocal coaching
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)audio content
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせinfomation
  • お問い合わせcontact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2016年9月6日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey ひとりごと

「得意なこと=簡単なこと」ではありません!

昨日のブログで、 “自分の常識を相手に押し付けてしまう” という話を書きました。 (こちらです) それについてもう一つ、 やらかしてしまいがちな パターンがありましたので 今日はそれについて書きま […]

2016年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 satokohey ひとりごと

常識を捨ててコミュニケーションを円滑にする

『自分の常識 = 相手の非常識』 という記事を、以前書きました。 簡単に、そしてちょっと極端に言うと、 自分の考えが正しくて 自分の常識は他人全員に通じると 思いこんでいると、 相手との”常識の違い”から コミュニケーシ […]

2016年9月4日 / 最終更新日時 : 2016年11月28日 satokohey 脳科学/心理学

脳の無意識側へ刷り込まれる情報

猫でも飼いたいな~ なんて思っていたら、 世の中、空前の猫ブームでした^^;   我ながら踊らされてますね~ 流行りモノに(笑)   しかし、よく考えてみると、 私は、テレビをあんまり見る方では あり […]

2016年9月3日 / 最終更新日時 : 2016年11月28日 satokohey 音響

自分の声が嫌い

「自分の声が嫌い」 という人は多いですね。 ワタシもその一人です(笑) 自分では、もっと “渋くてカッコ良い声” を出しているつもりなのですが、、、 録音して聞いてみると まったくもってそんな声ではありません(悲) むし […]

2016年9月2日 / 最終更新日時 : 2016年11月28日 satokohey 脳科学/心理学

足に出る感情

  記者会見とかで話す人の机の下に、 白い布が掛けられているのを見かけますよね。 特に、謝罪会見なんかだと、 必ずと言っていいほど掛かっています。 これは、ホテルが気を使って やっている部分もあるのですが、 大 […]

2016年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 satokohey 脳科学/心理学

「集中すると視野が狭くなる」ということは逆に、、

人は集中すると視野が狭くなります。 正確には、 視界の見えている範囲そのものは 変わらないのですが、 脳が”重要な情報”として捉える部分 が減ります。 視野の中央の情報だけを 重要な事柄として捉えて、 視野の中心から外れ […]

2016年8月31日 / 最終更新日時 : 2016年11月7日 satokohey 音響

車掌さんの声

『中川家』の礼二さんの 車掌のモノマネをご存知ですか? いつ観ても面白いですね。 それを観ていてふと思ったのですが、、、 最近の電車のアナウンスって 昔と違って普通に喋っていますね。 昔は礼二さんのモノマネのように、 ち […]

2016年8月30日 / 最終更新日時 : 2016年9月27日 satokohey ひとりごと

上手くいかないとき、、

私は普段、 コミュニケーションのコーチング なんかをやらせていただいているので、 周りの方からは さぞ、コミュニケーションに 長けているのだろう と、思われがちなのですが、、、 そんなことも無いんですよ。。 もちろん、 […]

2016年8月29日 / 最終更新日時 : 2016年9月27日 satokohey 脳科学/心理学

「話せば分かる」はウソ!?

自分と意見の合わない人 自分と”反り”の合わない人 自分と考えの違う人 あなたにも少なからずいると思います。 私も居ます。 コミュニケーションを取るのに 苦労したりしますよね。。 で、そんな時 「話せば分かる、分かり合え […]

2016年8月28日 / 最終更新日時 : 2016年9月27日 satokohey ひとりごと

別荘は癒しが目的?楽しむことが目的?

別荘地に行きました。 と言っても、 別荘で何かをしたわけでもなく、 ましてや別荘を持ってるわけでは アリマセン。。 そこで、 「わざわざ、 こんな山奥に来たいのかね〜」 とかなんとか 負け惜しみを言いながら 歩いていたの […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 35
  • »

カテゴリー

  • ボーカルコーチング (16)
  • ボーカル (90)
  • 音響 (46)
  • 脳科学/心理学 (140)
  • ひとりごと (122)
  • お知らせ (1)
  • 未分類  (2)
Tweets by satokohey
  • サイトマップ

Copyright © ー音響家 早十昊平のページー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  •  ブログ 
  • レコーディング
  • ボーカルコーチング(1/5)
    • ボーカルコーチング(2/5)
    • ボーカルコーチング(3/5)
    • ボーカルコーチング(4/5)〜8+1の要素とは?〜
    • ボーカルコーチング(5/5)料金表
  • 音声コンテンツ(1/7)
    • 音声コンテンツ(2/7)「伝わる音」
    • 音声コンテンツ(3/7)「録音&編集方法」
    • 音声コンテンツ(4/7)「映像を撮る時の注意点」
    • 音声コンテンツ(6/7)ビジネス音声コンサルタント
    • 音声コンテンツ(7/7)料金表
  • お知らせ
  • お問い合わせ