2016年2月6日 / 最終更新日時 : 2016年2月8日 satokohey ひとりごと 音楽の3大要素が無い!? リズム メロディ ハーモニー これは聞いたことがあると思います。 一般的に教わる、 音楽の3大要素ですね。 では日本の音楽はというと、 メロディ 間(ま) ….これだけです。 (諸 […]
2016年2月3日 / 最終更新日時 : 2016年2月8日 satokohey ひとりごと 思考は巡る。。。 自分なりに色々と考えて、 これはこうじゃないか? これが正しいのでは? と、ひとつの結論を 導き出すことは大事ですが、 それが自分の考えを 狭めることにもなるます。 「自分の考えに従う」 ということが安心領域への帰属に繋 […]
2016年1月25日 / 最終更新日時 : 2016年2月6日 satokohey ひとりごと 目標の立て方 『結果を目標にするのではなく 行動を目標にする』 結果目標とは、 テストで100点を取る。 (スポーツで)1位になる。 などです。 自分の過程が必ずしも 報われない可能性があります。 特にスポーツなど、 相 […]
2016年1月19日 / 最終更新日時 : 2016年2月13日 satokohey ひとりごと マニア向けor初心者向け 物づくりにおいての考え方です。 音楽ならば、 マニアックと呼べるほどの 音楽好きの人に向けて作るか、 音楽にまだあまり触れていない 子供に向けて作るか、 この両方の層が 好きになるものを目指して作ると 結果的に、多くの層 […]
2016年1月18日 / 最終更新日時 : 2016年2月6日 satokohey ひとりごと 逆らえないもの 今日は雪でした。 電車遅れそう。 雪かき大変だ。 歩きづらい。 色々思うことはあるでしょう。 ただこれは”外的要因”です。 あれこれ考えても仕方ありません。 自分にできることは、 早く起きよう 防 […]
2016年1月16日 / 最終更新日時 : 2016年2月3日 satokohey ひとりごと 自尊心と虚栄心とプライド この3つは混同しやすいですね。 私の解釈では 自尊心 = 自分を愛する心。尊ぶ心。 虚栄心 = 見栄。自分を高く見せるための嘘。 そのために作り上げたもの。 プライド = いい意味の時は「自尊心」。 悪 […]
2016年1月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey ひとりごと 応援のことば 先日の記事 「誰かのために…」 に関連して もうひとつ思ったことがありました。 選手には、 誰かを思い、自分の為に頑張ってほしい、 と言ったものの その選手に、私たちファンは なんて声を掛ければ […]
2016年1月12日 / 最終更新日時 : 2016年2月3日 satokohey ひとりごと あなたの感覚はきっと正しい。 だがその”感覚”は 何に基づいているのか、 説明できるでしょうか? 経験であることは間違いないですが、 それが仕事に関わることならば、 「経験」だけでは説得できない 場面にも出くわすかもしれないで […]
2016年1月11日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 satokohey ひとりごと 守破離の英語版 「守破離(しゅはり)」という記事を書きましたが、 (以前の記事『守破離』) 英語圏にも、『3A』という 似たような考え方があるので紹介します。 1、accept「受け入れる」 2、apply「 […]
2016年1月9日 / 最終更新日時 : 2016年2月3日 satokohey ひとりごと 集中力の持続時間 諸説ありますが、 40~50分という意見が多いようです。 なので、 50分+10分休憩が、 分かりやすい時間配分になるので 取り入れやすいですね。 休憩の10分を体操に使えば、 肩こり、腰痛の予防にも良いで […]