裏声、地声
「裏声」「地声」って、、
人それぞれ解釈が違うんですよね。
例えば裏声は
なんとなく高い声で、
ひっくり返ったような感じ。。。
そんな声の総称になっています。
ちなみに
「ファルセット」は
息混じりの高い声で、
裏声のひとつです。
裏声=ファルセット
ではないのです。
声が音として、
体の中で響く場所は
大きく分けて3箇所です。
喉(声帯から喉の付け根)
口
鼻
この3つの空間に
音を響かせているのです。
※胴体や頭が鳴るという説もありますが、
それは共振ですね。
否定はしませんが、
そこを鳴らすには、
相当大きな声が必要なので、
今回の話からは省きます。
で、裏声は、主に、
鼻を中心に響いた音のことを
指してることが多いと思います。
でも実際は、同時に
口や喉も鳴っていたりするのです。
定義が曖昧なので、
私は歌を教える時には
「裏」とか「表」とは言わず、
「喉側」「鼻側」と言ったりしてます。
「喉、意識して!」
とか、
「鼻の共鳴を多めに」
とかです。
そしてあいまいさを回避するために、
「チェストボイス」
「ヘッドボイス」
という呼び方を使います。
あれ?口は?
と思ったかもしれませんが、
口は無理やり、
口の中の空間を舌で閉じない限り、
必ず響いています。
で、その3箇所を、
うまいこと使い分けることで、
色々な種類の声を出せるように
なっていくのです。
うまいこと使い分ける
これが難しいんですけど。。
「表」「裏」「地声」
呼び方はなんでも良いので、
色々な声を出せるようになることが
大切なのです。
声の響かせ場所を意識して
ヒキダシを増やして、
表現力に幅をもたせてください