“常識”とはなにか?
「常識とは18歳までに身につけた
偏見のコレクションのことを言う」
アインシュタインが
面白いことを言っています。
『常識 = 偏見』
なんです。
パッと聞いただけでは、
意味がわからないですよね。
どういうことかというと、
例えば、普段、
「常識的に考えて」
「普通はこうやるだろう」
などと発していませんか?
その「常識」は
発言者とっては”常識”かも知れませんが、
受け取り手にとっては、
果たして”常識”なんでしょうか?
そうとは限りませんよね。
文化や環境の違い、
例えば、東京と大阪で違うことなんて
山ほどあります。
日本人はご飯を素手では食べず、
箸を使います。
素手で食べる文化を持つ民族も
たくさんいますよね。
つまり、
あなたの”常識”は、
人から見たら偏見、
偏った見方、考え方なのかも
知れないんです。
それをアタマの片隅に入れておかないと、
自分の意見を必要以上に押し付けたり、
他人の意見をシャットアウトし、
耳を傾けないことにも
つながってしまいます。。。
人間関係を円滑に進めたり、
自分の見識、考え方に
より柔軟性を持たせるためにも、
自分の常識が偏見かも知れない
と、常に意識しておくことをオススメします。
物事を面白くしていくのに
自分の常識が邪魔になる事はよくあります。
より面白いことに出会うためにも、
“常識”との付き合い方を考えてみては
いかがでしょうか?